Author Archives: iu-admin
Q: 銀行はどうやって亡くなったことを知るのですか?
本人が亡くなったら、銀行口座は凍結され、お金が引き出せなくなると聞きました。銀行はどうやって亡くなったことを知るのですか? A: 親族からの申し出が多いようです 銀行は、口座の名義人が亡くなったことを知った時点で、口座を…
Q: 死亡後に支払った医療費はどうなる?
父が亡くなった後、亡くなる直前まで通っていた病院から医療費の請求書が届きました。これは父の医療費だと思うのですが、相続税の計算ではどう取り扱われますか? A: 亡くなった本人のマイナスの財産になります 相続税は、預金や不…
Q: 相続した不動産の名義変更を10年やっていませんでした
10年前に父が亡くなり、不動産を相続しました。自宅なので、特に何もしていなかったのですが、インターネットを見ていたらどうやら名義変更が必要だったとのこと。 今からでも名義変更できますか? また、名義変更してなかったことに…
Q: 相続税が増税になると聞きました。どう変わるのですか?
相続税が増税されると聞きました。具体的にどのように改正されたのですか? A: 最大の改正は「基礎控除額」の縮小です 相続税は、誰にでもかかるものではありません。亡くなった人の遺産が「遺産に係る基礎控除額」(相続人の生活保…
遺産の分割ができなかったとき
亡くなった被相続人の財産は、「遺産分割協議」を行い、相続人同士でその分け方を話し合います。 しかしながら、相続人の間で話し合いがこじれ、遺産分割協議が成立しないときがあります。その場合は、家庭裁判所に間に入ってもらって調…
遺産分割の期限
亡くなった被相続人の財産には、いつまでに分割しなければいけないという期限はありません。 ただ、相続税の申告には、財産の取得者が決まってないと適用ができない規定があります。このため通常は、相続税の申告期限(10カ月以内)ま…
遺産分割の方法
遺産の分割方法は、相続人同士で話し合いがつけばどんな分け方をしても構いません。 しかし通常、以下の3通りの方法で分割します。 1)現物分割(げんぶつぶんかつ) 最も一般的な方法です。 不動産は長男に、株式は次男にというよ…
遺言書がのこされていたとき
亡くなった被相続人が生前、遺言書をのこしていたときは、その遺言書に記載されていた人が優先して、遺言書に記載された財産を取得することができます。 遺言書に記載がない相続財産については、相続人の間で被相続人の財産の分け方を話…
相続税の納税方法
相続税は、相続税の申告期限内(10カ月以内)に現金で一括して納付するのが原則です。 ただ、どうしても1回で納付ができない場合には、分割払いで納税できる「延納」という制度があります。 またさらに、延納でも納税が難しい場合に…
遺産の分割がされてないときの申告
相続税には、申告期限があります。相続人は、被相続人が亡くなったことを知った日から10カ月以内に、税務署へ相続税の申告書を提出しなければなりません。 このため通常は、この10カ月以内に、相続人の間で被相続人の財産の分け方を…